- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
【報告】ついにあの大会へ!!
5月は大きいレースが2本もあったせいか最近あんまり走れてません。どーも走る意欲が湧かないというか何というか。特に平日の地道な練習が顕著です。この時期、7月のおんたけ100マイルに向けてしっかり走り込みたいんですが、いまいち調子が良くない。この前なんか5キロ足らずでフラフラして辛うじて10キロ超を走り切ったような感じです。
疲れてんのかな〜?
まぁ疲れてるんでしょうね(笑)超ウルトラはガチで走ると心身ともに結構ボロボロになっちゃうんで(中には連戦でも無敵な方もいらっしゃいますがw)、うまくオンオフを切り替えないとモチベーションを保つのが難しいかもしれません。ってな訳で今は無理せず、気の向くままに走っておこうと思います!
ただ、
そうも言ってられましぇん!!
以前に神宮か沖サバかという話をしたと思います。熟考の結果(実際は鉛筆を転がしたようなもんです)、今年は神宮24時間走に挑戦してみることにしました。
エントリーするまでが意外に大変で...
めっさ簡単にまとめときます
****************************
エントリーのためにしたこと
・陸連登録(3500円)・JUA選手登録(2000円)
大会エントリー費とは別に2つ合わせて5500円の出費(ToT)イテテテ…
陸連登録の流れ
〈大阪の場合〉コチラをご参照下さい
※後で分かったことですが、どうやら陸連登録は神宮エントリーに必須では無かったようです。
JUA選手登録の流れ
JUAウルトラランナーズ協会HPの選手登録案内からお進み下さい。確実に神宮にエントリーしたい方は早めにJUA選手登録をしておくことを推奨しておきます(2018年度の場合は3/20より受付開始していたようです)。自分はギリギリ(エントリー開始10日くらい前)になって申請したので、事務手続きが間に合わず、仮登録の状態でエントリー受付となりました。そのため、参加確定となる入金の案内は本登録を済ませている方優先となり、仮登録状態ではどうやら後回しにされてしまうようです。だから、定員次第では断られてしまう可能性もあったわけです。
****************************
さて、とりあえず無事に参加確定した神宮24時間。なんと24時間走日本代表選考レースになっているようで、結果次第では日本代表になれちゃうかも?!というチャンス。とは言え、日本全国から我こそは!という猛者が集結するわけですから、そんな簡単になれるもんでもありません。
日本代表選考基準は→コチラ
難しい話はよく分かりませんが、最低でも250km走らないと選考基準にも引っ掛からなさそうです。いや、260キロ以上かも。
(°∀°)ヒエェ
自分は8月のクッソ暑い神戸24時間走しか出たことありませんが、そのベストが217キロくらい。もし神宮で250キロ走ろうと思うなら、夏の神戸で少なくとも230キロ以上走れないと恐らく話にもならんでしょうね。
それがどんだけキツイ事か...
とまぁ、超ウルトラの天下一武道会みたいな神宮ですが、あまり気負わずに走りたいところです。とにかく自分の走りをして結果を出せれば最高っすね!
本番まで残り5ヵ月ちょいかー
来週から頑張ろっと(笑)
コメント
マジで応援してます!!(^。^)
日本代表なんて器じゃないっす(^-^;
ひゃっほい代表として頑張ります(笑)