2023-24 STMダブル760K ②結果まとめ

OSJ ONTAKE100 2017 〈100マイル〉〜レースレポート②〜

OSJ ONTAKE100 2017 〈100マイル〉〜レースレポート②〜


〜結果報告〜
〜大会概要とまえがき〜
〜レースレポート①〜
からの続きです


▶︎▶︎ CP1 → CP2 52km-72km
《CP1〜第2ループ〜CP2 20km 2:11:00 6'33/km  区間順位5位》


CP1→CP2


1:38 (05:38経過)
Avg.6'30/km
52km地点
CP1を通過

ブーンという発電機の音に安堵感を覚えながらCP1へ。深夜とはいえたくさんのスタッフの方に暖かく迎え入れてもらえた。すると…

photo by モモさん


モモさん「りょーくん!5番目やで(実際は6番目だった)!」

オレ「モモさんや!ちょっと速すぎたかなぁ。」

突然現れた天使に思わず抱きつきそうになる。一瞬の理性が働いたおかげで自制。もし抱きついていたらそのまま三角絞めをされて再起不能となっていただろう。そんなことを考えながら給水。ここから20kmとはいえ登り区間がえげつないのを知っているので念のため1リットル満タンにする。

モモさんは昨年もボラで応援してくれた。もちろん彼女はレースに出れば年代別でいつも上位に入るトレイルランナー。「またここで待ってるから頑張ってね!」とモモさんに言われて頑張れない男はいないだろう。モモさんと少し話したおかげで眠気による倦怠感はスッと消え失せ、代わりに真っ赤に燃える石炭のようなエネルギーを身体の内側に沸々と感じ始めた。もちろん変な意味でなく。



下り。ここから(舗装路区間も入れると)標高差500mほどを一気に下る。足を使い過ぎないよう気をつけるが、最後の登りで歩くことを考慮するなら、できるだけここでタイムを稼ぎたいところ。CP1通過が5時間38分。昨年が5時間56分だったから18分短縮(でも前回とコースは一緒なのか分からないので単純に比較はできない)。印象としては「たったの18分かい!」という感じ。前回よりも上り下りともにだいぶ攻めた(一定ペースで走った)感じだったので、これだけしか貯金ができていないことにちょっと落胆。



舗装路に出る。全コース中で唯一平坦(緩やかな下り?)で走りやすい区間。距離は7,8kmほどだろうか。いくつかトンネルを超える。特に後半のトンネルは霧が凄くヘッドライトの光が反射して視界1mほど。

そういえばこんなことがあった。前のランナーとはどれだけ離れているのだろう。気配すらない。しっかり走っているつもりでも実は遅いのか?後ろも気になる。すると、ザッザッザッ。背後にランナーの気配が。ちくしょう追いつかれたか。ザッザッザッ。後ろにぺったり張り付かれた感じ。一向に抜こうとしないので思わず後ろを振り返る。


あれ?
誰もいない?!


どうやら自分のザックが奏でる音だったようだ。まだ半分にも達していないので順位など全く気にしていなかったが、心の底では競争心に少しずつ火が着き始めていたのかもしれない。



スタッフの方が待つ林道入口へ来ると、ループを通過したという意味でゼッケンにチェックを入れてもらう。さて、ここから約7kmで標高差500mを一気に登らなければならない。文字通り前半の大きな壁と言えよう。

昨年はこの登りを蒸気機関車が真っ黒な煙を吐き出すようにシュコシュコと走り続けた。ほとんどのランナーが歩いていたのでごぼう抜き。気をよくして一層拍車がかかった。しかしその代償は大きく、ここで調子に乗り過ぎたことが結果として後半の大失速に繋がったと言える。だから勾配がキツくなると無理せず歩きを入れる。イッチーさん語録をお借りするなら戦略的歩行というやつだ。その時だった。


ザッザッ
ザッザッ


なにぃぃぃ!!!
※画像は特に関係ありません

軽やかに走るランナーに追い抜かれる。あ!あの青いウエアのランナーは!!そう。(隈なく当記事を読んでくれている方ならパッと思い出されると思うが)レースレポその①で登場した五十嵐さんだ。何を思ったのかしばらくついて行く。ナンダコレハ!速すぎず遅すぎない絶妙なペース。動きにも無駄がない。無理すればついて行くことも可能だったが(嘘。ちょっと強がってみたけどやっぱり無理。)、昨年の二の舞だけは繰り返せない。少しずつ離れていく五十嵐さんの後ろ姿をこう念じながらただただ見送るしかなかった。



大丈夫
まだ始まったばかり
絶対に後で追い付けるはずやぁ!!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+

※結果的にこの先五十嵐さんの後ろ姿を拝めることはありませんでした


ん?しばらくすると、前方から下に向かって降りてくる人の姿が。最初はスタッフと思ったがよく見るとランナーのようだ。リタイアか?ウインドブレーカーを着ている。何かのトラブルだろうか。足取りは大丈夫そうだったのでそのまま見送る。自分だって何かの拍子にレースを辞めてしまう(あるいは、辞めなければならない)状況といつだって隣り合わせだ。でも絶対に完走せねばならない。理由はないが、いくら潰れようがこの100マイルだけは何があっても絶対に辞めたくない。


歩く、走る、食べる、歩く、走るを繰り返していると合流地点へ。2時間ほど前に走ったコースだ。100K選手だろう。遠くに見えるライトがあっという間に見えなくなった。フラフラした足取りのマイル選手の姿もいる。この感じだとまだCP1に到達していない選手のようだ。確かCP2の関門時間は8時間。時計を見るとあと20分ほどだ。「あと少しです。ファイトです!」自分に言い聞かせるように声をかけて前へ進んだ。すると暗闇の中に突如として現れる大きな光の塊が目に入った。

CP2や!帰ってきたでぇぇ!!
モモさ〜ん(*´∇`*)


3:49 (07:49経過)
Avg.6'31/km
72km地点
CP2を通過



残り81km

次回更新をお楽しみに♪

レースレポート③へつづく




コメント