- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
第17回 奥熊野いだ天ウルトラマラソン 2015 その③
その②からのつづきです
前回はレーススタートから43km付近のエイドまでの様子をお届けしました。
今回はその続きです
坂を登りきり頂上につくとエイドがありました
食べ物を物色していると・・・
奥熊野のスーパーエンジェルとパチリ
パルさんではないですかーーーー!!!
僕のブログの常連さんならご存知。いやそうでなくともランニング界では有名人?!坂好練習会四天王の一人でもあります。すでに奥熊野は過去2回完走済み。パルさんはラン歴も相当長く、走力・体力・坂力全てにおいてSランクであるパワフルランナー!しかし100kmなどのウルトラでは胃にきてしまいリバースしてしまう(こればかりはどうしようもない)。それでも誰よりも楽しみながら、果敢に挑み続ける姿にいつも感動させられます。自分には絶対真似できません。
めはりずしうますぎーーー ビールでかんぱーーーーーい
何とこの奥熊野ではエイドでちょくちょくビールが登場します(笑)さすがに丸々1本飲む勇気はなかったので他のランナーと半分づつしました!ひえっひえのビール!これは最強にうまかった!!
さて、ここからはパルさんと一緒に行くことに。するとナカッチさんが追いついてきました!足の痛みを抱えながらも果敢に攻めています!強い!強すぎる!!
3人でワイワイ走ってるうちに、いつの間にやら50km付近の円満池公園のエイドに到着
ここは前日に泊まったロッジのある場所ですね!管理人の方が鹿肉をふるまっていました
目の前に可愛い子やぎがいるので、何となく食べづらかったのですが、お一つ頂きました!うまい!!高タンパク低カロリー!!なんとパルさんも食べてました(汗)
子どもたちと一緒にお絵描き 子やぎちゃん
50km通過地点を6時間20分前後で通過。
うーん、かなりスローペースできましたが、まだ余裕もありそうだし大丈夫でしょう(笑)
ナカッチさんは調子が上がってきたみたいで先に行きました。ここからの巻き返しが楽しみです!
パルさんと僕は平地と下りは歩き、登りは走るという意味不明な戦法で進みます(笑)
第一関門である56.2km地点のエイドに到着。ブルーベリーヨーグルトがありました!!このブルーベリーはエイドの裏にある畑?で採れたものだそう!!食べやすくほんとにうまかった!!既製品ではなく地元の食材を使った手作り感あふれる食べ物はウルトラならではですね♪
ここからは2.5km登って、折り返し、また2.5km下って同じエイドに戻ってきます。なのでこのヨーグルトは2回食べれるわけですね(笑)
さぁここからはがっつり登りです。坂好練習会の名にかけて走りますよー!!(ちなみにここまで平地や下りは歩いてましたww)
おえぇぇーーーー
すると、前から見覚えのある忍者が・・・
そうです!皆さんの永遠のマスコットキャラことてっぺー忍者です!!(怒られそうw)
ここは先ほども言った通り折り返しなので速いランナーと出会えるんですね。てっぺーさんもラン歴が長く日本全国のレースにガンガン出ています。毎週末どっかのレースに行ってるのでは?!(笑)この奥熊野は初だったみたいですね。この調子で行けばかなりのタイムが期待できそう!!
そういえばタカさんに会わない・・・ということはもっと速いということ!!くぅぅー!さすが隊長恐るべし!!
応援団長のパイセンが撮影したものです。その頃、超快走していたようですね!元気すぎる!!
タカさんが超快走でガシガシ進んでるところ遥か後方で、僕とパルさんは折り返し地点へ登っていました。前から下ってくるランナーに「ファイトですー!」って声をかけながら進みますが、逆に「お前が頑張れー!」って言われそうでした(笑)
なんとか折り返し地点にも到着し、もとのブルーベリーヨーグルトのエイドへ戻ってきました。この時点で61.2km。足がパンパンになってきて疲労が溜まってきたような感覚があります。この頃からパルさんも少しずつ吐き気をもよおしてきたようです。
しばらく進むとなんじゃこりゃぁぁあ!!目の前に激坂が現れます。坂好アンテナがビンビンに反応しテンションMAX状態w
やはりここには彼がいました!そう!応援戦士のパイセンです!!
ん?マスクにスケッチブック?小道具を持参してみんなを盛り上げようというわけです!さすが芸が細かいですね!!
動画はこちらです
さぁーこの激坂に挑みますよーー!!
いやいや、坂が好きすぎると遊んじゃいますねww真面目に走らんかい!
それでは下に坂好メンバーがこの激坂を通過した様子を貼っつけておきます!!
斜度16%だったようです。やはり坂好メンバーは全員が歩かず走りきりました!!
ここからは熊瀬川沿いの延々と続くロードを第3関門である長井集会所へ向かってひたすら進みます。ぐんぐん気温もあがりかなり疲労が溜まってきました。
テンションが徐々におかしくなってきました(笑)
京都からこられた女性ランナー2人組と出会いました!この女性ランナーのうち一人の方には最後の最後の時に助けられます。
パルさんはこの後も吐気と戦いながら、アフォなことをして気をまぎらわして走ります。
パル彦犬www
この時、僕は足にだいぶきてますが、パルさんは足は全然元気そうです!しかしながら吐気だけが襲ってくるようでした。
そしてようやく75km地点を通過
この時点で10時間52分前後。第3関門のある長井集会所の関門時間には余裕がありますが、83.7km地点の第4関門へはかなり時間が厳しくなってきました。
ちなみにこの少し前に我らが隊長タカさんはゴールテープを切っていました!!
おそるべし!最後の最後まで色んな方としゃべりながら(ナンパしながらw)走っていたそうです!!タカさんのSmile Runこれは学ぶべきところがいっぱいありますね!!
その数十分後てっぺーさんがゴールテープを超絶スマイルで切ります!!
かっこ良過ぎます!この激坂奥熊野でウルトラ100kmのPBだったようですね!これならサロマではとんでもない記録が出そう
てっぺーさんがフィニッシュしたちょうどその頃、僕とパルさんは長井集会所に到着!
ここのエイドでボランティアをして頂いているナカッチさんの奥様に出迎えられました!超早朝から晩までランナーのサポートをして頂きました!10時間以上もの間立ちっぱなしで絶対に疲れているはずなのに、とびっきりのスマイル!!めちゃくちゃパワーもらいました!こんなに気さくで美人な奥さんをゲットしたナカッチさんが羨ましすぎる!!
パルさんは吐き気がかなり辛そうなので10分ほど集会所の畳で休まさせて頂きました。
風通しが良くてすごく気持ちよかったです!あまりの気持ちよさに僕も寝そうになりました・・・。
もう少し寝ていたい気持ちを引きづりながら83.7km地点の第4関門に向けて進み始めました。第3関門の長井集会所から第4関門までは7km弱。関門までの残す時間は1時間半を切っているので歩きだけではかなり厳しくなってきました。
そしてついに奥熊野のミスターボーダーラインと言われているカッパさんに抜かれます・・・。カッパさんは奥熊野の常連さんで毎年制限時間ギリギリでゴールするのでこの方に抜かれるということはかなり危険な状態です。
そしてついに・・・
81km地点のエイドでパルさんは胃の限界になり無念のリタイア・・・。60km付近からずっと吐気に悩まされ20km近くもリバースしながら走ってきたパルさん。逆の立場ならここまで絶対に頑張れない。本年度の奥熊野のレースでここまで追い込んだランナーは彼以外絶対いない。リタイアといえども、この時のパルさんは僕には輝いて見えました。これこそが「魂のリタイア」です。
パルさん「りょーくん、俺はここでゴールにするから、先へ行ってくれ!そして完走してくれ!」
パルさんと固い握手を交わし別れました。これで完走しなければパルさんに申し訳ない!そういう気持ちで第4関門へ向かいました。
っと、今回はここまで!!
さて、果たして制限時間に間に合うのか・・・
次回乞うご期待!!
ブログ更新に追われて超寝不足www
コメント