- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
ダメージ確認ジョグ
STMから一週間。
ダメージ確認の意味も込めてどんだけ走れるか試してきました。場所は古巣の大泉緑地。とりあえず目標はロード100K(笑)
6:30頃スタート
ジョグに集中したいので水500mlと補給食は背負います。夜が明けていくのを眺めながらのんびりとグルグルグルグル。ペースは気にせず、最終的にキロ6くらいでまとめられたらええなぁくらいで走っていきます。
5,6k走ったところで足裏に痛みが大発生。もうやめといたほうがええかもって思ったら、なぜか急に痛みが消えて普通に走れるようになってた。
0-10k 58'52 5'53/km
10-20k 54'08 5'31/km
20-30k 55'22 5'32/km
30-40k 57'13 5'43/km ← "ぶりぶりタイム"含む
イテテテテ。フルを超えたあたりから耐え難い足裏の痛み(左だけ)が襲う。
40-50k 56'555 5'41/km
あれやこれやと工夫してもやっぱ痛いもんは痛い。グォォォ。よし!思い切って休憩してみよう。
![]() |
メロンパンと珈琲を走りながらモグモグシャムシャ
60-66.8k 40'20 5'55/km
なんとか70kまでは頑張ろうと下方修正するも、ここで無理してもしゃぁないってことで...
終〜了〜!!
66.8km
66.8km
6:25:22
avg.5'46/km
最後まで足が重くて走れないって感覚はなかったかな。気になる足裏の痛みですが、いわゆる足底腱膜炎的な痛み(かかとや土踏まずの痛み)ではなく、着地と同時に前足部だけがズキズキと痛む感じです。おそらく、と言うか、絶対オーバーワークっすね(笑) もう少し休みます?!
そして
夜は飲み会へGO!
パルさん繋がりのランナー計9名。普段なかなかお会いできない方とお話しできて楽しい時間が過ごせました♪
それにしても、ロードランナーの皆さんとお話しするとサブ〇〇という話が飛び交いますね。ハーフもフルも100kウルトラも走ってない自分はなんかちょっとついていけない(笑)というか、もはや"練習"という概念さえもなくなりつつある今日この頃^^;
自分の場合はサブ○○のためにどうするかとかじゃなく、自分がしたいことをするってのが基本。人になんと言われようが、楽しいと思う事をとことんやる。ただ、この『とことんやる』ってのがかなり難しい。楽しいことをできる人は山ほどいるけど、とことんやれる人はかなり少ないんとちゃうかなぁ。自分ももっととことんやれるようになりたいなぁ。
![]() |
楽しい時間ありがとひゃっほいです! |
コメント