- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
【週末レポ】大泉緑地、千石谷林道、からの焼肉♪
先週末は軽めに走ってきたので、その様子をお届けします♪
9/8(土)
☁︎あ、そうや。
大泉緑地どないなってるやろ。
というのも、台風21号による被害は大泉緑地にもあるようで...
※大泉緑地に関する最新の情報はコチラから●本日9/7より公園をオープンします。— 大泉緑地【公式】 (@ooizumiryokuchi) 2018年9月7日
●ただし、マップ赤字の箇所、樹の道、第2駐車場、サイクルどろんこ広場、公園北側バーベキューエリア、松原地区遊戯場については倒木等被害が大きいため閉鎖を継続します。
●スポーツ施設については復旧に向けて整備中です。 pic.twitter.com/XD0pHJIGDk
仕事終わりに大泉緑地へ寄ってみる
![]() |
第1駐車場 (第2駐車場は使用禁止) |
((((;゚Д゚)))))))アワワワ
おそらく、台風通過直後はメイン通りとなる外周も通行できないほど、倒木やら木の枝等の散乱が酷かったと思われます。懸命な復旧作業のおかげでこの日は特に危険箇所もなく走れました(一部落ち葉や木の枝が散乱している箇所もありましたが)。
で、肝心のランはと言うと...
で、肝心のランはと言うと...
— ひゃっほい太郎 (@hyahhoirunning) 2018年9月8日
キロ5切るくらいのペース走的な感じ。
涼しかったこともあり、いい感じの30Kジョグを楽しめました♪( ´θ`)ノ
そして、翌日。
9/9(日)
☁︎この日走ったコースは思いの外いい感じだったのでちょいとご紹介。
完全に南大阪の方向けですけど(笑)
まずはコースから。
![]() |
高低差図 |
距離 38.0km
累積標高 1381m
※Epson MZ-500 runモードにて計測
風の湯(河内長野店)〜下里運動公園〜天野山金剛寺〜関西サイクルスポーツセンター〜滝畑ダム〜千石谷林道〜岩湧山〜千石谷林道〜滝畑ダム〜218号線〜風の湯(河内長野店)※Epson MZ-500 runモードにて計測
雨が上がった10時過ぎ
風の湯に車を停めて出発♪
赤峰トンネルを越えて
天野街道方面へ
農道っぽいところを走ったり
いい雰囲気
下里運動公園が向かい側に見えてきます
ここからは何度も走ってるコースで
天野山金剛寺、滝畑へ
すると...
滝畑の某有名人に会う
蔵王峠方面は全面通行止
カロリー消費のため
千石谷林道へ
キャマさんいるかなぁ(//∇//)
しばらく行くと
うおあ!!
ここにも台風の被害が。
ちょうどおじさんが整備されてるとこだったので話を聞くと...
おじさん「この先はまだ入ってないから知らんで」
オレ「見てきます!」
やばそうやったらすぐ戻ります
この先は細い木が数本倒れて道を塞いでる程度でした
岩湧山山頂まで行きたかったけど
時間がないのでここで折り返します
いや、決してめんどかったわけでは...
黙々と作業をされているおじさんに情報を伝えて
下りはかっ飛ばす♪( ´θ`)ノヒャッホーイ
滝畑からは218号線で
河内長野方面へ
下り基調やから快適
そして
風の湯にてFINISH!!
38.0km
4時間16分くらい
38.0km
4時間16分くらい
その後は
滝畑の某有名人と
焼肉食べ放題へ
— ひゃっほい太郎 (@hyahhoirunning) 2018年9月9日
ラスト15分で
冷麺
クッパ
ビビンバ
デザート
を平らげたわ笑
コメント
えらいマニアックな所を走られたんですね。赤峰トンネルをくぐると、そこはmyコースですよ!河内長野のビバリーヒルズです!無人産直売所のパラダイスです!ちなみにワンカル千代田店もmyコースですよ。
myコースでしたか!これは偶然(笑)農道コースは迷路みたいでなかなか楽しかったです!
ワンカルは家族連れでめっさ並ぶイメージだったんで開店前に押しかけたらあんま人いなくてちょっと恥ずかったっすわ(笑) この辺り色々と面白そうなんで案内宜しくっす(*^^*)