- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
【UTGK調査第5弾】高井田〜寺山〜屯鶴峯(ダイトレ起点)
前日の第4弾では高井田からダイトレ起点付近までロードで行ってみましたが交通量が多く超危険!
そして何より、
まったく面白くない!!( ;´Д`)
ってことで、
事前に仕入れた情報をもとに早速ルート探索に行ってきました。
その結果...
生駒縦走路の終点である高井田からダイトレ起点となる屯鶴峯までトレイルで繋がりました!!しかもコースがオモロー♪
【調査概要】
《日程》2017/12/24(Sun)☀︎
《コース》
全調査距離 11.2km
全調査時間 03:25:12
累積上昇高度 589m
累積下降高度 531m
※Epson MZ-500にて計測
※ロスト含む
JR高井田駅〜国分病院〜寺山〜西どんづる峰〜洞くつ〜屯鶴峯(ダイトレ起点)〜かしば屯鶴峯温泉
は生駒とダイトレの連結部分 約8km
は温泉へ 約3km
【調査レポ】
▶︎▶︎JR高井田駅 → 国分病院 ロード区間
12:30(00:00経過)
JR高井田駅
駅横の最後のコンビニ
※STM本番ではここから120km近く一切コンビニが無いので超重要地点となります
駅の真正面に大和川が流れています。完全にホームに帰ってきた感じです。ここから家まで約10kmなので深夜についても帰れちゃいます。誘惑との戦いになりそうなポイント(笑)
橋を渡ります
歩道橋を渡ってR165沿いに行きます
踏切を渡ります
今日はほぼ歩きなので故障明けのフッキーと一緒にGO♪
橋を渡ってすぐ左
トンネルを過ぎると
国分病院へ
そのまま道なりに行くと...
13:03(00:33経過)
トレイル入り口発見!!
▶︎▶︎国分病院→寺山→西どんづる峰→林道→洞窟→屯鶴峯(ダイトレ起点) トレイル区間
若干荒れてますが踏み跡はしっかりあります
1番の寺山方面へ
がっつり登ると
見晴らしが良いところへ出ます
と思ったら...
藪漕ぎ笑
13:42(01:12経過)
寺山山頂
294m
眺望皆無ですw
実は下調べの段階では寺山から上ノ太子駅に抜けるルートに行くつもりでした。上ノ太子へは12の新池方面です。ちなみに上ノ太子から屯鶴峯へはロードです。
ん?
何か書いてある?
「迷いやすい」
「笹に注意」
藪漕ぎは嫌だなぁなんて思って山頂をうろうろしていると、
他にも道が...
なに?!
看板には載っていませんが『どんづる峯方面』と書かれています。
もしこのルートが存在すれば...
そのままトレイルでダイトレ起点となる屯鶴峯(どんづるぼう)へ行けちゃうことになります!
うぉぉぉぉおおおおおーー!!!!(興奮中)
ただ、看板にも載って無いしちょっと不安。少し進んでみると...
赤テープ結構ありますやん!!
ってことで行ってみることに。
下って行きます
あれ?
さっきまであった
赤テープの数が激減
ここからは結構迷いました。
なので迷った挙句正解であろうルートを紹介しておきます。
********************************
正解その1
鉄塔②
②と書かれた鉄塔に出たら中に入って、落ち着いて周囲を見渡すと踏み跡のしっかりしたコースがあります。他にもテープがあるのでついそっちに行っちゃうと迷います(自分たち)。
すると、
西どんづる峰
にすっと行けます。
そして
正解その2
これに関しては未だに詳細不明です。でも多分こっちが本当のルートなんだと思います。おそらく寺山から少し行ったところで自分たちは怪しげなテープに誘導され間違った方向に行ってしまいGPS頼りで辛うじて鉄塔②へ行けたような感じです。
西どんづる峰に『寺山方面』と書かれた黄色テープがあったので戻ってみました。道もかなりしっかりしたルートになっています。明らかにこっちが正解ルート。どこで間違えたんだろうと思ってそのまま寺山へ引き返してみました。要所要所でちゃんと黄色テープがあり「寺山方面」と書かかれています。階段があったりと整備されています。絶対にこのルートが正解。すると...
小さな鉄塔
道がない!!
こんな茶色い小さな鉄塔に出た途端に道がなくなりました。周りは赤テープだらけです。そして白いロープが随所にあります。恐怖さえ覚えました。しばらくどこかにコースがあるはずと思って隈なくみましたがどうしても見つかりません。さっきまであった黄色テープの親切な案内も無くなっています。結局、諦めて西どんづる峰まで引き返しました。
********************************
なんだかすいません。余計ややこしくなりましたね。寺山からちゃんと黄色テープを追いかければ行けるはずです。たぶん。
さて、西どんづる峰からぐんぐん降りて行くと...
林道に出ます
お!何やら書かれてます!

ほほぉこれは分かりやすい
どんづる峰方面を目指します

写真では分かりにくいですが
右折して小橋を渡ります

超親切な黄色テープ
すると...

そして

防空壕跡
心霊スポットらしいです
真夜中にここだけは通りたくない((((;゚Д゚)))))))
屯鶴峯
おぉ!!
写真で見たことあるとこ!!
屯鶴峯は二上山の火山活動でできた凝灰岩が長い時間をかけて風化・侵食されできた奇岩群らしいです(wikiより)。
調子にのってパシャり
ちょっとした公園みたいになっています
15:27(02:57経過)
あった!
ダイトレ起点のプレート♪
前の道路を右に行くとダイトレ入り口があります
忘年会があるので今日はここまで!昨日も行ったかしば屯鶴峯温泉へ3.5kmくらい頑張って走りました。
〜おまけ〜
その後は梅田に急いで移動し、
ひゃっほいクリスマス忘年会
急遽お声がけ下にも関わらずお忙しい中みなさん来て頂きありがとうございました!
m(__)m
やはり主役は
類パパ夫妻!!
な、なんと...
類パパさんは12/22~23にかけて
アワイチ完走!!
(ひとりで)
いや〜すごいっす。100km以降はかなり苦しんだらしいですが、このクッソ寒い中ひとりでやりきったのはマジですごい!!♪( ´θ`)ノ
そして
美人奥様である類ママさん
ランナーじゃないけど
ジョグノ始められましたよー
\(^^)/
コメント
4月のダイトレで途中で抜かれましたが、お風呂のときには追いついた?者です。
あ〜あのダイトレの時の!って、うろ覚えです(笑)←すいません。
やはり上ノ太子方面は相当荒れてるんですね。それに比べ屯鶴峯方面は少し分かりにくいもののテープがしっかりあって分かりやすいですね(少し迷いましたが)。
ぜひ日時があえばご一緒してください。楽しみにしています!!