- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
第4回 ひゃっほいトレイル 六甲全山縦走往復90K 前編
【はじめに】
いつの間にやら4回目となったひゃっほいトレイル。過去の企画は以下のリンク先で読めますのでお時間ある方はぜひ。今回はブログ、ジョグノのみで10日前に告知(その記事はコチラ)。またしてもゲリラ的開催となりました。しかもコースは以前個人的理由により企画倒れになってしまった六甲全山縦走路。片道45km、累積標高3000mにも及ぶ関西屈指の縦走路です。しかも往復(爆) にも関わらず、片道・往復に名乗りをあげたのは...
往路
復路
計11名のモノ好き野郎共
時間都合による途中離脱者3名を含む
前置きはこれくらいにしてイベント概要から見ていきましょう( ´ ▽ ` )ノ
【企画概要】
《日時》2017.11.26(Sat)-27(Sun)
《コース》
高低差図
六甲全山縦走路往復
88.4km
累積標高 6052m
(※Epson MZ-500にて計測)
《企画内容と結果》
A 往復部門
往復(宝塚→須磨浦公園→宝塚)
3名
12:00〜翌10:00 約22時間
B デイセクション
片道(宝塚→須磨浦公園)
5名※途中離脱者3名含む
12:00〜22:00 約10時間
C ナイトセクション
片道(須磨浦公園→宝塚)
4名
22:00〜翌10:00 約12時間
お待たせしました。
それでは画像中心のダイジェスト版で一気にいきます!!
【宝塚→須磨浦公園】
11/25(土)
☀︎
12時頃
阪急宝塚駅に集結!
んあ?
この人来るって言ってたっけ?!
ミフィオ「応援で中百舌鳥からここまで走ってきましたー」
なんとその距離40km。さすが24時間ランナー。やる事が規格外です。トレイルが苦手なミフィオをそのまま帰すわけには行かずしばらく連れ回すことに。
まずはロードで塩尾寺を目指します
東六甲縦走路へ
ミフィオとはここでお別れ
さんきゅう♪( ´θ`)
きもち〜〜
挨拶
登り優先(時と場合による)
道を譲る際は山側に身を寄せザックを通行者に向けない
などなど...
14:30頃
1回目の六甲山最高峰へ
空気が澄んでいるせいか最高の景色が望めました。こんなに展望がいいのは初めて!ひゃっほいトレイルの晴天記録更新中♪するとこの方からまさかの申し出。
パルさん(右)「ここでお別れやね」
当ブログの読者ならパルさんの説明はもう不要ですね。時間都合により途中までとは仰っていましたがまさかここでお別れとは...ウルトラ引退話をもう少し聞きたかっただけに残念です(笑)
ではここで、往復部門に挑戦するランナーの1人をご紹介!
類パパさん
当ブログにも登場していますが今年(2017)の村岡ダブルフル100Kを11時間台で完走されています。キャノンのパワーや蒜山スーパートレイルを完走されていたりとかなりのタフガイです。今後はマイルや超ウルトラも視野に入れているそうなのでこの先が非常に心配です(笑) 今回は蒜山で痛めたという足が最後までもつかどうか...
15:15頃
六甲ガーデンテラスで休憩
ここで休憩しすぎたかな...
逆走は少し分かりづらく何度かコースロスト
類パパさん「わしがモノホンの遊び方教えちゃる!」
そんなこんなで
16:50頃
摩耶山掬星台でトゥッ!
(一発撮り)
少しずつ日が傾き始め、神戸の街にポツポツと明かりが灯り始めています。展望台からはとても美しく幻想的な光景が見下ろせました。するとこの方の様子がおかしい。いや正確に言うと、この方の顎が曲がり始めます。
KAIさん「実にしゅばらしゅいでしゅ」
ここまででしゅ(笑)
意外に長くなりそうなので続きは次回へ!!
乞うご期待_φ(・_・
コメント