- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
2017 彩の国100マイル 編集後記
【編集後記】
レースからもう1週間以上が経ちました。当初の予定では無事完走を果たして、今頃キングサイズのベッドでワイングラスを傾けながら蓄えた口ひげをナデナデしているつもりやったんですけどε-(´∀`; )笑
現実はそんな甘くない!
peachでGO!!
それどころかあれから1ミリたりとも走れていない状況です。サウス1周目に入った頃から左ふくらはぎに痛みがあって、その後も無理して歩き続けたせいか、レース後は立派な瓜のように腫れあがっていました。現在、腫れは引きましたが痛みは取れず。ジョグ程度なら無理すれば走れるとは思うのですが、今はオンタケに向けてしっかり調整していこうと思っています。今週末に参加するつもりだったBUNさん企画に行けそうにないのがガチでショッッッック(o_o)
前日受付
ご存知の通りDNFという結果に終わっちゃった今回の100マイル。もちろん言い訳を挙げだすとキリがありません。最近のロードの超ロングからの結果から考えると「まぁまぁ良い結果を出せんとちゃう?!」なんて高を括っていたところがあります。だから事前に設定していたタイムもかなり調子にのったものでした。それがこれ。
1周目(51km) 7〜8時間 ← ◯ 辛うじて
2周目(55km) 8〜9時間 ← ✖️ 全然ダメ
3周目(56km) 8〜10時間 ← ✖️ バカ丸出し
フィニッシュタイム 23時間〜27時間 ← ✖️ もう恥ずかしいっ´д` ;
参加賞とか色々
どうぞ罵声を浴びせてやってください(笑)トップの方でもフィニッシュタイムが29時間台ですから如何に自分の想定がafoだったかが分かります。正直ここまで厳しいコースだったとは想像だにしませんでした。言い訳すると、関門時間が35時間だったので、同様の制限時間であるKOUMIと同じくらいのコース難易度かと思っていました。トレイル率は高くても林道などの走れる区間が多いんちゃうかなぁってな具合に。
大会当日
越生駅より無料シャトルバスあり
(am6:00より随時)
そこに暑さという気象条件が加わるので尚更です。たとえ暑さがなかったとしても上記ペース設定ではもちろん走りきれなかっただろうし、完走も厳しかったと思っています。(そもそも持参した食料が23〜27時間分ですから。)まぁ一言で言うなら『100マイルを完全にナメてた』というところでしょう。
スタート直前
体育館に各自荷物をドロップしておきます
改めて100マイルや超ウルトラに挑戦するにあたりしっかりと身体を作っていく必要があるなぁと痛感しました。流れやノリだけで参加して結果が出せるほど甘いものではありません。
最後に…
ここまでレースレポ含め長々書いてきましたがずっと何かが足りないような気がしました。やはりこれを書かなくては終われません。少しお見苦しいですが。
*********************************
〜あの時の自分へ〜
なんで完走できへんかったんじゃー!!このバカチンがぁ!!もうちょい頑張れたやろーが。「やれることはやった」とか言って何を納得しとんじゃーい!そりゃあキツい瞬間もあったわなぁ。特にサウス1周目の入りとか。あの状況下ではお前だけじゃなくみんながみんなキツかったはず。確かに1回は気持ちを切り替えられたな!そこは評価する。予定通りいかんくても自分のペースを作って着実に完走に向かって進んでた。あの時バカみたいに独り言を言って気持ちを奮い立たせてたな。どうや?心が上向いたら身体の不調もマシになったんちゃうか?
でも!
あともう1回は切り替えられたやろ!立ち眩みが襲った後の高山観音エイド。あそこでだいぶ弱音吐いてたなぁ。情けなかったわぁ。聞くに耐えんかったわ。こんな長時間に及ぶ長距離レースでは弱音吐いたらおしまい!っちゅうのは今までの経験から知ってたやろ?いかなる状況下でも絶対にポジティブにならなアカンって。言霊や。絶対ネガティブな言葉を口に出したらあかんねん。確かにあの時身体はキツかった。でも心はどうや?失恋して傷ついてたんか?誰かに中傷されて落ち込んでたんか?違うなぁ。目の前には大好きなトレイルが広がってたやろう。残り100kmも楽しめたんやで!フィジカルはダメでもメンタルはまだどうとでもなったやん。何をメンタルまでダメになってんねん!身体がダメなら心を変えれば絶対に挽回できたはず。それは今まで散々経験してきたことやん。
あの時こそ、これが必要やったな。
肉子さんと♪
(肉子さんは100Kを見事完走)
ひゃっほい
ひゃっほい
それができんようじゃこれからのレース、去年と何も変わらんやろう。
第2回 彩の国100マイル 2017
完
コメント
前半速すぎでしたねー。
人間味ある今回は好きですよ
知り合いのスピードあるランナーも早々と止めてましたよ
2度と出ないて書いてました(笑)
でも、気になる大会ですね♪
来年UTMFの日程次第で参加してみたいですね
暑い中でも結果だすとこは流石やわー!
相変わらず前半からやっちゃう癖が治らん(笑)
ある意味ではFより走り甲斐あると思うで♪IPSがどこまでタイム出せるか気になるわ。
人間味のある記事がんばりますw
おんたけマイルでBUNさんと戦いたかったすわ〜涙
Bに向けてしっかり調整して下さいね!