- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
第43回 大阪府チャレンジ登山大会(ダイトレ) 2017 その② 〜大会概要とまえがき〜
その① 〜結果報告〜
からのつづきです
下に【まえがき】を書いていますのでお時間ありましたらぜひ!!
【大会概要】
《大会ホームページ》
http://sangaku-osaka.com/
《日程》
2017/04/09/Sun
6:30から10分おきのウェーブスタート (マラソンの部)
《天候》
雨☂️
平均気温 14.9℃ (最高気温18.4℃ 最低気温 9.7℃)
降水量 計10.5mm 平均風速 2.6m/s
(和歌山県かつらぎ 気象庁ホームページ)
《コース》
コース図
高低差図
ダイトレ
公称 36km
距離 約30km
累積上昇高度 2433m
累積下降高度 2321m
(※EPSON MZ-500にて計測)
《結果 result》
3時間46分08秒
(-3分42秒)
総合5位
〜区間タイム〜
葛城山 1:33 (+2分)
水越峠 0:15 (+1分)
金剛山 0:45 (※約-8分)
行者杉 0:35 (※約+4分)
紀見峠 0:38 (-2分)
※( )内は昨年との差
※今年から金剛山CPが「ちはや園地」へ移動したため昨年との差はおおよそ。
《装備》
ウエア
シャツ S-LAB SENSE TANK (salomon)
ショートパンツ ストライダープロショーツ (patagonia)
アンダーパンツ ジオラインシェイプトランクス (mont-bell)
ソックス オールウェザードライ五本指ソックス (Tabio)
グローブ ステンレスメッシュ サイクルフィンガーレスグローブ (mont-bell)
腕時計 MZ-500 (EPSON)
シューズ
inov8 x-talon200
ザックの中身
ザック s-lab sense ultra set (salomon)
ソフトフラスク250ml×1 500ml×1 (salomon)
食糧(下記の消費物一覧へ記載)
※必携装備品は特になし
《消費物一覧》
水分 計約1L
ジェル ×3 (Mag-on×3)
vespa hyper ×2
CCD 60g
電解質パウダー(Meitan) ×2
梅干し×3
《温泉》
紀伊見荘
※温泉利用は13:30まで。温泉+ランチセットのみ。(2017年4月現在)
《アクセス》
スタート地点最寄駅 : 近鉄南大阪線「当麻寺」駅
ゴール地点最寄駅 : 南海高野線「紀見峠」駅
【まえがき】
当大会(以降ダイトレ)に挑戦するのは3回目です。2014年、2016年、そして今回の2017年。結果を簡単にまとめておきます。(2015年は故障のためDNS)2014年 5時間55分48秒
2016年 3時間49分50秒
2014年大会は人生初レースだったのもあり足が攣りまくって後半はダダ歩きしました(笑)あの地獄は今でも鮮明に覚えています。そして昨年(2016年度)が2回目の挑戦でした。パイセンやBUNさんを筆頭に速いランナーの方達となんちゃって競争をすることで自分でも予想だにしなかったタイムを出すことができました。もちろん負けましたけど。下記はその時の記事です。
第42回 大阪府チャレンジ登山大会 2016
BUNさん!!
最近のブログ出場率高いですね笑
この方を倒すには彼のベストである3時間43分を切る必要があります。しかしあれから1年経っています。より一層速くなってる可能性があります。なんでもジムのトレッドミルを15%も傾斜をつけて何キロも走っているくらいですから。先週連れて行ってもらった比叡山試走会では登り・下りともに本気でBUNさんについていくことができず相当焦りました。
3時間40分を切るタイムで走らんかったらマジで勝たれへん…
じゃあ一体どんなタイムで走ればそんな記録を出せるのか。無い頭でちょっと考えてみました。
区間タイム
葛城山 1:27 (-4分)
水越峠 0:15 (+1分)
金剛山 0:43 (-7分) ※一の鳥居
行者杉 0:33 (-1分)
紀見峠 0:37 (-3分)
( )内は昨年との差です。もし3時間35分を出そうと思えば各区間でこれだけのタイムを短縮しなければなりません。もちろん今の走力でこのタイムが出せるとは考えてはいません。特に葛城山までの1:27は結構厳しいです。ただこれくらいを目標にして走らなければ3時間40分を切ることはもちろん、BUNさんに勝つことはできないと考えました。
で、当日です。あいにくの雨。いくら走りやすいダイトレとはいえ前日からの雨で路面状況は最悪です。
果たして…
次回からいよいよレースレポをお届けします!
実はBUNさん以外にもう一人、一年間ずっとリベンジしたかった方がいます。詳細はレースレポにて_φ( ̄ー ̄ )
お楽しみに♪
その③へつづく
コメント
僕の知り合いの動画に
スタート時のRyo君が写っました。
参考までに(^.^)
https://youtu.be/JUCofXbNh_g
youtube見ました♪カリアゲ具合が不足してますね(笑)
わざわざ教えて頂きありがとうございます!
あ!来年は往復頑張って下さいよ〜!!