- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
ジョグブログ
レースレポが続いていたので久しぶりに肩の力を抜いてゆる〜く書いてみようと思います。あまりに堅っ苦しい内容ばかりだと読者の方にとっても苦痛ですもんね。おいおい、またかよ!って。
タイトルにもあるように適当にその辺をジョグするような感じで自由にブログを書いていこうと思います。ただ先手を打っておきますが、内容については何の責任も持ちません(笑)。おい!何だこの内容は!ワシの貴重な時間を返しやがれ!このおたんこなす!と言われてもアイムソーリーヒゲソーリー(あるいは小泉ソーリー)の一点張りです。
今日は朝から洗車して、ちょいと走って、銭湯に行って、ちょいとドライブして、ミスドに来て、ドーナツ食べながら(ポンデリング無料でした)アフォみたいな顔してブログ書いてる次第です。のんびりした休日です。平和そのもの。独身街道まっしぐら!って感じの誰にも邪魔されない(裏を返せば誰にも関わってもらえない)孤独な一日です(笑)
あ、そうそう。
つい先日ランナー仲間数名と飲みにいきましたが、そこで衝撃の事実が!
全員独身(爆)
あ、一人顔出ししてしまった。
ま、いっか笑
話は変わって...
実は明日からシーズン開幕なんです。レーズンじゃないですよ。
……
で、何のシーズンだ?!って感じだとは思いますが、フルやハーフと無縁な(裏を返せばロードレースから逃げてる)自分にとっては、「ようやくトレイルやら100マイルやら超ウルトラのシーズンがやってきた!!フゥー!!」と90年代の洋画のワンシーンのごとく腰をフリフリしながら踊り明かしたい気分なんです。
あれ?小江戸大江戸は?
あぁ、あれですね。あれはウォーミングアップです。
↑
一度言ってみたかった台詞
そんなわけで是非とも来たるトレイルレースに向けてガンガンに調子を上げていきたいところなんですが、これがどーーーーーも調子が悪い。つい先日、約2ヶ月ぶりに岩湧バカ(岩湧山往復)をしに行ったんですが登りのタイムを結構落としてしまいました。何だろう。ギアが入ってない状態でエンジンだけが唸り声を上げてるようなそんな感じ。進まねぇって。もうやめてぇぇって。おそらく心肺が弱ってるように思います。まぁしばらくスピード練習やらトレイルを走ってなかったから当然かもしれません。
さすがにこんな状態でレースはマズい!ってことで急遽テコ入れ。
日にちはありませんが山に少しでも慣れようと、できる限り岩湧山に通ってみました。登りのタイムはやはり全盛期(そんなものあるのか知りませんが)に比べるとショボい結果でしたが少しは感覚をつかめたように思います。でもなぜか下りではPBが出るという不思議。
あとは3000m走。ランニングの指導書などを読まない自分にとってコレは効果があるのか無いのか皆目見当もつきせんが、とにかく御託を並べる前にまずは実行。心肺を取り戻すんじゃぁ!!うりゃぁぁあ!鼻毛ぇぇぇ!!と深夜の大泉緑地を持てる力を振り絞って一周(3km)ダッシュしてみました。
結果は…
11'33 (avg.3'51/km)
ショボっ笑
そ、そんなはずは!これは何かの間違いなんだ!!きっとそうなんだ!!
↑なぜか標準語
とりあえず2kmくらいジョグしてからもう1本。
結果は...
11'36 (avg.3'52/km)
はい。絶対ショボなっとる。手はまったく抜いてません。むしろ出し切りました。深夜の大泉緑地を「そんなはずはぁぁ!!」と咽び泣くようにして走りました(野良猫ちゃんたち、ビックリさせてごめんね)。久しぶりに心肺をガチで使ったせいか、肺のゾワゾワ感で何度も夜中に起きてしまったほど。つい二日前の話です。
そして...
今日。
通常、レース前日は走らないんですがどうしても今日は一発刺激を入れておきたかったので3000m1本のためだけに大泉緑地へ。
結果は…
10'58 (avg.3'39/km)
もう心臓爆発の一歩手前でした。3'32-39-47と正直ラスト1kmはもっと失速しててもおかしくなかったんですが、BBQカポーの幸せそうな雰囲気を「なにくそー」とバネにして頑張りました(笑)。3000m走。んー、効果はあるのかないのか分かりませんがしばらく人体実験的に続けてみたいと思います。
おっと。
こんな事を書いてる間にコーヒー3杯目。せっかくノンカフェインコーヒーを1週間ほど続けてきたのに意味なくなりました。まぁ明日は距離も短いし何とかなるでしょう。
中辺路マウンテンランレース
初参加です。2年前は諸事情でDNS。当ブログではお馴染み、関西のスピードスターことパイセンが絶賛連覇中の大会ですね。彼はフルでも今シーズンPBを出しているのでどれだけぶっちぎるのか楽しみです。どうやら参加者も350名ほどというこじんまりした大会。いいですねぇ。アットホームなの好きです。距離は32kmほどで、走った方のブログなんかを読んでいるとトレイルの割合は3割くらいだとか?!かなりのスピードレースが予想されます。正直、今のコンディションとスピードレースの苦手っぷりを考慮すると結果を狙うのは厳しそうですが、来たる大阪府チャレンジ登山大会(通称ダイトレ)の練習も兼ねているのでできるだけ追い込みたいところです。
…
あぁまたやっちまいました…
なげーよ…
これじゃあジョグブログどころかLSDブログですね。今回ばかりはどーでもいいことばかり書いて、はい!終わりー!としたかったんですが、このダラダラと書いてしまう癖は残念ながらどーにもならないようです。
************************************
ありがたくも時々当ブログにコメントを下さるtakeさん。
なんとOSJ新城トレイルレース・ダブル64Kで総合5位入賞という快挙!!
やべぇ。確実に差が開きつつある。
ちなみにBUNさんは総合7位でしたよ(ボソっ)
いや、めっちゃ凄いことなんやけどね(笑)
コメント
3000なら一緒に走れそう。
中辺路は想像以上にキツかったです。ローカルな大会なんで3位に転がり込めたって感じですよ。まだまだこれくらいの距離はおそおそです〜。いつもブログ読んでくれてありがとうございます!励みになります!
日曜はお手柔らかに〜♪( ´θ`)ノ
めっちゃ笑った~ww
苦手な短距離。しばらく頑張ってみます。今度色々と走り方を教えて下さい!
ラックちゃんに怒らえちゃった〜。あ、やっぱりレーズンは滑ったね(笑)
次回に期待する!(笑)