- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
え?クリスマス?
はい!もちろん行ってきましたでー!!
岩湧山♪( ´θ`)ノヘイヘ~イ
今日は久々に正真正銘の岩湧バカになれました。
というのも、前記事でも書いた通り、昨日は大峰山で大失敗してあまり追い込むことができませんでしたので、今日はそのリベンジです。
3往復したのは11/12以来の二度目です。これやったことある方なら分かってもらえると思うんですが(そんな人いるんかいな?)、メンタル的にめっさキツいんすよね。ダラダラ距離走るよりかなりヤられます(頭も精神も足も笑)。でも不思議と今日は最後まで集中力切らさず走れたかも。
12/25(日)
岩湧山3往復
距離:24km(トレイル率100%)
累積標高:2040m
タイム:3:05'03 (3:15'29)
《1往復目》
登り:35'56 (34'57)
下り:22'46 (23'22)
《2往復目》
登り:37'22 (38'23)
下り:23'07 (24'31)
《3往復目》
登り:40'56 (45'32)
下り:24'56 (28'34)
※( )内は11/12のタイム
トータルで見ると10分以上短縮できてます♪ただ最初の登りがもっと追い込めたと反省ですね。3往復するつもりだったのでちょっと守りに入ってしまったのが個人的にアウト!
この岩湧バカは休憩なし(タイムは一切止めない)なんで常に何かに追われてる感が凄いです(爆)だからちょっとでも手を抜けばタイムに響いちゃう恐ろしさ。゚(゚´ω`゚)゚。下山しても即登りですからね。補給もレース同様登りながらします。
とはいえ1往復目と2往復目、3往復目のタイム差をかなり縮められました。下りに関してはX-TALON200による恩恵がでかいです。登りは馴れもあるんでしょうが、独りでやってるとはいえハイカーの方々とのちょっとした会話でめちゃめちゃ力もらえたのが原因でしょう♪
何度も書いてますけどランナーはハイカーの方からしたらやっぱり怖い存在(自分も元はハイカーでしたからよく分かります)。だから以下のことは必ず守るようにしています。
・熊鈴をつけて自分の存在を遠くから知らせる
・登り優先
・すれ違いや追い抜く際は5m以上手前から歩いてすれ違うこと
・挨拶
まぁ上記を守ったとしても、ハイカーの方からすれば何度も往復してる時点で迷惑極まりない存在だと思いますが、これからも岩湧バカを続けて行く上でできるだけ守りたいと思っています。タイム計測してるとは言え公共の場ですから全く1分1秒を争っていません。(ほんとに1分1秒を争いたいならトラックを走るべきです。)
という読者の皆様、大変長らくお待たせ致しました。そのお話です。
無事に岩湧山3往復を終え駐車場に戻ってくると・・・車のワイパーに白い紙切れが挟まれてるではありませんか!!
と一瞬焦りましたがちゃんとした駐車場なのでそれはあり得ません。ってことは・・・
手紙の中身をおそるおそる開けて見ると・・・
手紙に書かれてる『今日は3周頑張るねん!!』の意味ですが、どうやら最近引っ越しをされたミフィオが自宅から滝畑ダムをぐるっと一周するコース(24km)を3周するということらしい。
あとで確認するとほんとに3周して68kmも坂だらけのコースを走ってたみたいです。次回は4周を目指すとか?!ひえ〜〜(笑)彼女、いや彼も今年のKOUMIを引きずっているのでしょうね(笑)来年は超ウルトラにバンバン出てくるらしいので今から楽しみです。
あ、沖縄ウルトラの記事もちゃんと書いてますから(汗)
はい!もちろん行ってきましたでー!!
岩湧山♪( ´θ`)ノヘイヘ~イ
今日は久々に正真正銘の岩湧バカになれました。
というのも、前記事でも書いた通り、昨日は大峰山で大失敗してあまり追い込むことができませんでしたので、今日はそのリベンジです。
追い込むならやっぱ岩湧山3往復っしょ!
ヽ(´▽`)/
3往復したのは11/12以来の二度目です。これやったことある方なら分かってもらえると思うんですが(そんな人いるんかいな?)、メンタル的にめっさキツいんすよね。ダラダラ距離走るよりかなりヤられます(頭も精神も足も笑)。でも不思議と今日は最後まで集中力切らさず走れたかも。
12/25(日)
岩湧山3往復
距離:24km(トレイル率100%)
累積標高:2040m
タイム:3:05'03 (3:15'29)
《1往復目》
登り:35'56 (34'57)
下り:22'46 (23'22)
《2往復目》
登り:37'22 (38'23)
下り:23'07 (24'31)
《3往復目》
登り:40'56 (45'32)
下り:24'56 (28'34)
※( )内は11/12のタイム
トータルで見ると10分以上短縮できてます♪ただ最初の登りがもっと追い込めたと反省ですね。3往復するつもりだったのでちょっと守りに入ってしまったのが個人的にアウト!
言い訳すると、ふくらはぎにだいぶ疲れが・・・(ごにょごにょ)
この岩湧バカは休憩なし(タイムは一切止めない)なんで常に何かに追われてる感が凄いです(爆)だからちょっとでも手を抜けばタイムに響いちゃう恐ろしさ。゚(゚´ω`゚)゚。下山しても即登りですからね。補給もレース同様登りながらします。
とはいえ1往復目と2往復目、3往復目のタイム差をかなり縮められました。下りに関してはX-TALON200による恩恵がでかいです。登りは馴れもあるんでしょうが、独りでやってるとはいえハイカーの方々とのちょっとした会話でめちゃめちゃ力もらえたのが原因でしょう♪
何度も書いてますけどランナーはハイカーの方からしたらやっぱり怖い存在(自分も元はハイカーでしたからよく分かります)。だから以下のことは必ず守るようにしています。
・熊鈴をつけて自分の存在を遠くから知らせる
・登り優先
・すれ違いや追い抜く際は5m以上手前から歩いてすれ違うこと
・挨拶
まぁ上記を守ったとしても、ハイカーの方からすれば何度も往復してる時点で迷惑極まりない存在だと思いますが、これからも岩湧バカを続けて行く上でできるだけ守りたいと思っています。タイム計測してるとは言え公共の場ですから全く1分1秒を争っていません。(ほんとに1分1秒を争いたいならトラックを走るべきです。)
ん?それは分かったから、
タイトルの内容は一体何やね〜ん
( *`ω´)
という読者の皆様、大変長らくお待たせ致しました。そのお話です。
無事に岩湧山3往復を終え駐車場に戻ってくると・・・車のワイパーに白い紙切れが挟まれてるではありませんか!!
ちゅ、駐禁??!!
この時期にそれだけはご勘弁を〜
と一瞬焦りましたがちゃんとした駐車場なのでそれはあり得ません。ってことは・・・
もしかしてサンタさんからの手紙かな??
ワクワク(о´∀`о)
手紙の中身をおそるおそる開けて見ると・・・
ミフィオ
そうかミフィオかぁ
( ˙-˙ )
ん?
ほぇ??!!
ミ、ミフィオーーーー!!!!
((((;゚Д゚)))))))
手紙に書かれてる『今日は3周頑張るねん!!』の意味ですが、どうやら最近引っ越しをされたミフィオが自宅から滝畑ダムをぐるっと一周するコース(24km)を3周するということらしい。
あとで確認するとほんとに3周して68kmも坂だらけのコースを走ってたみたいです。次回は4周を目指すとか?!ひえ〜〜(笑)彼女、いや彼も今年のKOUMIを引きずっているのでしょうね(笑)来年は超ウルトラにバンバン出てくるらしいので今から楽しみです。
以上、取り急ぎ
クリスマスレポートでしたぁ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
あ、沖縄ウルトラの記事もちゃんと書いてますから(汗)
コメント