- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
第1回 ひろしま恐羅漢トレイル in安芸太田 2016 前編
【概要】
《日程》5/29(Sun) 5:00スタート
制限時間は15時間
詳細は大会ホームページ(コチラ)をご参照下さい。
※当記事はエキスパートクラス(64km)について書いています。
《天候》
☁️→☂
平均気温17.3℃(最高気温19.1℃ 最低気温15.3℃)
降水量 計9.5mm
(広島県加計 気象庁ホームページ)
《コース》
コースマップ
大会HPより
高低差グラフ
エキスパートクラス
公称
64km(累積標高4100m)
61.59km
累積上昇高度 3817m
累積下降高度 3817m
(※Epson SF-710にて計測)
A(27km)-B(27km)-C(10km)ループのラウンドコース
8時間59分05秒
総合12位/499人
30代男子 4位
《装備》
〜ウエア〜
シャツ ジオラインL.W.Tシャツ (mont-bell)
ショートパンツ (Kalenji)
アンダーパンツ ジオラインシェイプトランクス (mont-bell)
ソックス ラン・ミニクルー (drymax)
アームカバー(CW-X)
ゲイター(C3fit)
キャップ ジオラインクールメッシュキャップサミット (mont-bell)
腕時計 SF-710 (EPSON)
ポーチ QUANTUM(ultrAspire)
シンプルハイドレーション
〜ザックの中身〜
ザック SJ ULTRA VEST 2.0(Ultimate Direction)
★熊鈴
★レインウエア(上) パーサライトジャケット(mont-bell)
★ヘッドライト スポット(BlackDiamond)
★エマージェンシーシート(SOL)
★水分1L以上
★食糧(下記の消費物一覧へ記載)
★レースカップ RACE CUP(ultrAspire)
ボトル(Ultimate Direction)
ソフトフラスク250ml(salomon)
救急セット・予備電池
健康保険証・JROカード
お金
★印は必携装備品
《シューズ》
inov-8 F-LITE 235 MS
《消費物一覧》
総摂取カロリー約2244kcal
水分約3.5L?
(水1.5L・スポドリ1.5L・コーラ0.5L)
POWER GEL×4
CLIF SHOT GEL×3
MEDALIST GEL×1
エネルギーバー×2
アミノサミット3500(粉末) ×3
梅干し×2・梅おにぎり×1・もみじ饅頭×0.5・バナナ×1など(エイド補給)
パイセンカーで出発!
↑
なんでも「うまぁぁぁああ」言うとるがな!
というツッコミはなしで笑
21:00頃
POWER GEL×4
CLIF SHOT GEL×3
MEDALIST GEL×1
エネルギーバー×2
アミノサミット3500(粉末) ×3
梅干し×2・梅おにぎり×1・もみじ饅頭×0.5・バナナ×1など(エイド補給)
【5/28(Sat) レース前日】
10:30頃パイセンカーで出発!
中国道はガラガラ
本当は第1回大会マニアのイッチー皇帝と先日希望ヶ丘トレイルで快走したパルさんも一緒に行く予定でしたが所用によりDNS。ってことでパイセンと二人でラブラブドライブしながら行くことになりました(笑)
運転手はパイセン
昼飯はやっぱりマクド(笑)
写真撮り忘れたー
15:40頃
恐羅漢スノーパーク大会駐車場へ到着!
ゲレンデに興奮して思わずひゃっほいするパイセン
早速受付♪
17:00頃
大会説明会開始
野外にも関わらずわかりやすい説明会でした!
様々なお店が出店していました。中でも気になったのがALTRA!
試し履きができたので、以前から気になってたONE2.5を履かせてもらう。お店の方にどこでも走ってきていいよー!と言われたので近くの林道まで走る。おんたけ100マイルはこれで走ろうかな。。消耗が速そうですが十分トレイルも走れそう!めっちゃいい感じです♪inov8から浮気しようかな・・・
コロッケとノンアル
↓
うまぁぁぁぁぁああ(笑)
すると
さやかねーさん!!
だっちゅーのポーズをお願いすると快諾(笑)お会いするのは昨年のおんたけ以来です。地元が広島だそうでスタイル抜群のお美しいお母様ともお会いすることができました!大変お世話になりました!今年もおんたけ楽しみましょー♪
オソラー・カーンのつくる・・・
漬物やきそば!
うまぁぁぁぁああ!
うまぁぁぁぁああ!
我慢できずビール購入w
19:00頃
駐車場に戻り、空いているスペースでテント設営
パイセン久々のテントで楽しそう♪
晩飯を作りながら
パイセン(一つ年下)にどうすればモテるか教えてもらいます(爆)
カレーうまぁぁぁああ
↑
なんでも「うまぁぁぁああ」言うとるがな!
というツッコミはなしで笑
21:00頃
おとなしく就寝
【5/29(Sun) レース当日】
《スタートまで》
3:00頃起床
やっぱり期待を裏切りません!
朝飯は尾西食品の赤飯で決まり!!
4:00頃
テント撤収してスタート会場へ
標高は高いけどそれほど寒くない
ひゃっほいで気合注入!!
いよいよスタート時間が迫ってきました。霧雨のような雨がほんの少し降っています。
今回はできる限り前についていくつもりで前方に並びました。スタート直前、赤いシャツのランナーに握手を求められる。
そして・・・
5:00
レーススタート〜〜〜!!
おっしゃーー
いくでーーー
ひゃっほおおおおおい!!
あ、、
いきなり事件発生(涙)
↑
またかよ!!
というツッコミもなしで(笑)
っというところまで!
コメント